スタッフの本音

現場で仕事をする長谷川さんに話を聞いて見ました。

「職場」は自分自信を成長させる絶好のフィールドだ!

長谷川 浩平
中途入社 ヤード業務全般

東京「浅草」が生んだ生粋の江戸っ子。

持ち前のポジティブ思考とメンタルの強さが評価され入社1年目から様々なポジションを担当するマルチプレーヤー。

特技は「自己犠牲」で自分の事よりもまずは後輩やお客様を優先できる男の中心にあるのは「愛」そのもの。

東方産業に入社を決めた理由は?

前職は日本の老舗造花会社で、営業組織を統括しており、待遇も良く不満はありませんでした。しかし、退職までの1年間は「このまま人生が終わってしまうのか」と悶々とした気持ちで過ごしていました。

死ぬ間際に「もっと冒険(挑戦)しておけば良かった…」と後悔したくなかったため、緩い環境から脱却し、自分を成長させることに一念発起しました。

自分の人生に本気で変化を求めた結果ここに辿り着きました!笑

仕事のやりがいを感じる時は?

はっきり言っちゃうと、入社前のイメージよりもずっと体力勝負の仕事です。朝早くから遠方にタイヤを回収に行ったり、夏の暑い時期や冬の極寒の中での外仕事は初めての経験で、最初はギャップがありました。

でも、そんな環境の中で改めて気づいたことは、「何をするか」じゃなくて「誰とやるか」が大事ってこと。モチベーションの高いスタッフと一緒に「世界を獲りに行く!」その過程にやりがいを感じます。

何者でもなかった自分が「世界のHASEGAWA」になる姿をイメージしながら、日々知識とスキルを高めています。

感覚的には、ワールドカップを目指して努力するアスリートと同じですね!笑

また、毎日ヤードに出入りする今まで交わったことのないいろんな国の人たちが、「あなたのおかげで家族を守ってあげられる」なんて言ってくれる場面は、本当にたまんないです。

「心」が常にガソリン満タン状態の仕事って素敵じゃないですか?

応募者の皆さんへメッセージ

世の中には色んな仕事が溢れていますが、自分の人生経験から言って「誰かにやらされてる仕事」と「自分で創る仕事」は、同じ作業でも面白さは雲泥の差があります。

自分もそうだったようにわかっているけどなかなか抜け出せない方が多いのが現状だと思います。

ただ、勇気と自信を持って目の前の一歩を踏み出した瞬間から人生が大きく好転するはずです。

「生活環境」「収入」「人間関係」「思考」「精神」、そして家族と仲間の明るい未来。

最終的には全部自分で創るものです。そこまでの過程で欠かせない仲間がここには揃ってます。

▶︎時が過ぎるだけの退屈な人生におさらばしたい方

▶︎一人の人間として「内面」を成長させたい方

▶︎将来、日本を飛び出して海外で活躍したい方

▶︎男として「カッコよく」生き抜きたい方

ざっくり言って、こんな方々がこの職場にピッタリだと思います。

さらに、オフの時はハンパない勢いで遊び散らかすので、その辺も魅力の一つかもしれません!笑

今これを読んでくださっている「未来の仲間」にお会いできることを楽しみにしてます。

長谷川さんの1日のスケジュール

07:00
始業
朝礼で本日の作業工程と担当の振り分けを確認。
09:00
取引先へ訪問
タイヤの仕入れ(検品)作業や次のコンテナの打合せなど。
12:00
昼食
近所で評判の中華料理店の弁当が配られます。
13:00
ヤード内作業
各国のバイヤーさんのオーダーに合わせてコンテナの準備を進める。
17:00

終業
繁忙期以外はほとんど残業はありません。家族との時間もしっかり取れて嫁さんと子供喜びます。
Sometimes
暴飲暴食
お楽しみの時間がしばしば訪れます。過去に自分で1円も支払ったことがないのでご安心を!笑
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)